宮沢城跡は東北自動車道建設に伴って発掘調査が行われ全国的に知られた遺跡です。この遺跡の性格を最もよく示す遺構は築地と土塁です。築地は現在でも奈良や京都で寺院を区画する施設として残されていますが、宮沢遺跡のものは幅約2m高さ約5mと現在の築地をはるかに上回る規模を持つものでした。宮沢遺跡はこの築地によって東西約1400m、南北約850mの地域を不整方形に区画されています。このような遺構や出土遺物から奈良、平安時代の城柵、官衛(古代の役所)の遺跡と考えられ遺跡の重要性から昭和51年には国指定史跡に指定されています。