宮城県から特別な許可を頂き、大崎市の委託業務として化女沼で電気ショッカーボートを利用した特定外来魚駆除作業を行いました。
特定外来生物とはもともと日本にはいなかった外来生物のうち生態系に被害を及ぼすものについて特定外来生物として政府が指定し、飼育、栽培、保管、運搬、販売、輸入などが原則として禁止されています。特に化女沼ではオオクチバスやブルーギルが問題になっており、その駆除を行いました。主にブルーギルが捕獲駆除されましたが、オオクチバスは大きいものは数匹捕獲されただけで電気ショッカーボートによる駆除の効果が出てきていると思われます。